Summer School

8/24-9/3の日程でサマースクール(International Summer School in Affective Science)に参加。

このプログラムの面白い所はPsychology, Cognitive Neuroscienceの研究者だけでなく
哲学者や経済学者のlectureがあり、非常に多面的な話が聞けた。

特に、哲学者のtalkでは言葉の定義に細かくこだわり、
さらにその定義から新たな見方や分類が導き出されるという話を聞く事ができた。
我々Cognitive Neuroscienceの人間は脳のデータが取れるが故に、
定義的な部分をおざなりにして実験を進めてしまう事があるので
非常に考えさせられる事が多い。

また、哲学者のspeakerはpreferenceに関する話もしていて、
object preferenceとstate preferenceの違いに関する話は非常に面白かった。
簡単にまとめると
Object preference

  • 自分の外側にある物に関するpreference
  • preference on the objects outside of me

State preference

  • 自分自身の状態に関するpreference
  • preference on the states of myself

との事で、internal/externalと言う対立軸は我々が持つconceptにおいて非常に重要な気がしてきた。

  • Internal/external of self

  • Internal/external of our group

になるとin-group out-group biasにそのまま拡張されるし。。

  • self/other-regarding benefits

とか。